以前「GoogleWebsiteOptimizer(GWO)を使う時に便利なドキュメントまとめ」を書きましたが、
テストしてみたいけど何をテストすればいいの?ということは多いかと思います。
ということで今回は、テスト(A/B・多変量)を実施する際に
どういったことをネタにテストをすればいいのかを参考にできるサイトをまずは2つご紹介します。
仮説を立てることがテストをする前提として欠かせないですが、
「こういったやり方もあるんだ」という新しい発見をするために私自身よく見ています。
ABtests.com
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユーザー投稿型のサイトです。
過去のテストはカテゴライズされていて、商品ページやLPなどで絞り込むことが出来ます。
ちなみにABtest.com自体がよくテストをしているようで、頻繁にデザインが変わります(笑)
Anne Holland’s Which Test Won
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サイトに行くと、まず2つのデザインがでてきて、どっちがいいか投票する形になっています。
VOTEするとその結果についての詳細を見ることが出来ます。
(どちらがどれくらい投票されているのかも見ることが出来ます)
最近はうまくいったほうをVOTEできるようになってきてちょっと嬉しいです(笑)
注意点
上記2サイトは、どういうテストをしたらどれくらい効果があったかを教えてくれます。
一方ですべての事例はABテストとして紹介されていますが、
よくよくリソース元のサイトとかを見てみると、多変量テストをして
その最終結果の2つだけを並べているというケースも見受けられます。
ということであくまでネタ集めとして参照するのがオススメです。
その他見つけ次第別途アップデートしていきます。
【2013/05/01:追記】
71* Things to (A/B) Test | The Optimizely Blog
Image may be NSFW.
Clik here to view.
http://blog.optimizely.com/2013/04/30/71-things-to-ab-test/
サイトではなく記事ですが、面白かったのでご紹介。
A/Bテストツールを販売しているOptimizelyが書いているブログの中で、たくさんのテストネタを提供してくれている記事です。
以下の文章が一番最初に来ているのが個人的には印象的でした。
Buy Now? Purchase? Checkout? Add to Cart? Change the call-to-action (CTA) text on your buttons to see which word or phrase converts more visitors.
費用対効果を考えると、これは有効な気がしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
